忍者ブログ
マネー関係の気になるニュースの紹介
[18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに本日より、確定申告の受付がスタートしましたね。

とりあえず、スタートと締め切り直前は混雑しますので、2月末か3月の頭で済ませるのがベストだと思います。特に締め切り間近はえらい混雑になりますので、ご利用は計画的にですね(笑)

さて、最近では申告がパソコンで出来るe-Taxなるものもあります。

どうやら確定申告が自宅で出来るらしいぞ!!
ということで、気になる方もいらっしゃるかと思いますが…。

やはりお金のことでして、色々と手続きが面倒だったりもします…。

詳細は、e-Taxのホームページをご覧ください。
といいたいところですが(笑)、簡単に説明です。

自宅にパソコンがあれば、実際問題、家で確定申告をすることは出来ます。
ただし、申告等データに電子署名を行うことが必要になりますので、電子証明書の取得を行わなければなりません。


おっ、なんかめんどくさい雰囲気が漂ってきましたよ(笑)


つまり、パソコンでブラウザを立ち上げて、HPを開いて入力して送信というわけにはいかないのですね。

というわけで、これ、やってみようと思って申し込んでから、実際に申告できるまでにタイムラグが発生します。だいぶめんどくさいですね(笑)
ただ、これから毎年申告が必要な場合でしたら、やっておいて損はないと思います。


ただ、紙に書くのは書き間違えたら嫌だしめんどくさいという方、もう一つ手があります。
税務署にあるパソコンで、申請を行うという方法です。
こちらの場合、分からなければその場にいる担当のスタッフの方に聞くこともできます。

とりあえず、近くに税務署があるという場合で、これから毎年確定申告するわけでもないしなぁという方には、税務署でパソコン入力をお勧めしておきます。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
スポンサードリンク
最新記事
プロフィール
HN:
nattie
性別:
女性
アクセス解析
バーコード